
- 2023年9月1日
寸法測定サービスについて
こんにちは!今回のブログは、寸法測定サービスについてです。
実は製品の加工だけではなく、寸法測定もやらせてください!
プラスチック・ゴム・金属製品の寸法測定サービスを請け負っております。車載・家電・医療メーカー様など業界問わず豊富な実績がございます。
ご依頼頂くことが多いのは品質管理・設計・金型関係のご部署の方などですが、いつもの通りご部署問わずなんでもお問合せ下さい!!顕微鏡・三次元測定機・画像測定機などご要望に応じた測定方法をご提案させて頂きます。
測定専門会社としては全国的にも珍しい30人規模の協力会社で、
コネクタなどの測定箇所が1万~10万箇所を超える製品も対応可能です。
顕微鏡:最もご依頼の多い計測方法です。
非接触式で最大約300×200mmまでの製品を測定できます。
安価におさえたい場合、樹脂・金属部品の細かい形状の測定に向いています。
三次元測定機:接触式の門型測定機です。
1m超えの大きい製品測定から、平面度、位置度、同軸度、直角度、輪郭度等の幾何公差の測定も得意です。
画像測定機:多数個測定が得意な機器で、小さなサイズから大きなサイズまで高精度に測定可能です。非接触式のため、繊細な製品を高精度に測定したい場合に向いています。基本的にはエクセルで測定データを提出しますが、
お客様ご指定の書式にも対応させて頂きます!
測定にはトレサビリティがとれた機器を使用しますので、測定の信ぴょう性を求められる場合や、基準の厳しい大手企業様には、
第三者機関としてご活用頂くこともできます!
又、必要な時に必要な量だけ、測定専門会社を利用することで、残業時間削減や固定費の削減にも繋がります。
最近は業界問わず、過去の製品の復刻など流行っていますね。
図面が無い製品の寸法を測定して、データ化→弊社で製品化する
リバースエンジニアリングも可能です。
こんなご相談待ってます!!
・1万箇所以上の測定をしてほしい!
・量産前の試作の寸法を計測したい、
・幾何公差を測定してほしい、
・図面が無い大昔の製品をデータ化してほしい、まずはお気軽にお問合せ下さい。