• 東日本

    03-4431-2130
  • 中日本

    052-201-7411
  • 西日本

    06-6399-2800
  • 広島

    082-537-1661
  • 九州

    092-739-0270

ブログBLOG

  • 2025年2月25日
  • 更新日:2025年2月25日
  • 加工方法

  • 様々な特性を持つゴムシートのご紹介!

こんにちは!
今回のブログは、各種ゴムシートのご紹介です!

以前のブログで、導電シリコーンゴム食品衛生法適合シリコーンゴムの加工品についてご紹介しましたが、
勿論、ゴムシートでのご提供も可能です!

ゴムシートのご提案、お任せください!

弊社は、創業90年のゴムシートメーカー入間川ゴム株式会社様の販売代理店であり、
幅広い種類のゴムシート・加工品のご提案が可能です。

入間川ゴム様ホームページ:https://www.irumagawagomu.co.jp/

ぜひ、ご希望の材質・厚み・サイズ・枚数をご連絡ください。
※通常在庫している材料もございます。

例えば食品衛生法適合ゴムシートは、
食品衛生法厚生労働省告示第595号に適合する各種ゴムシートのご紹介が可能です。
材質:EPDM、NBR、シリコーン、FKM

シートを加工した治具や、機械設備の防護シート等、食品工場様でのご使用実績も多数ございます。

その他の特性ゴムシート例

  • 絶縁性ゴムシート:帯電圧試験を実施しており、電気絶縁材として床材等多くの実績があります。
  • 導電性ゴムシート:帯電防止、静電気除去目的で使用される床材やクッション材等で実績があります。
  • 難燃性ゴムシート:ゴムは一般的に可燃物として扱われておりますが、近年さまざまな分野において難燃化が強く要求されております。UL94方式の認定材料のご提案が可能です。
  • 耐摩耗性ゴムシート:ショットブラスト室内の内貼り、土砂または粒状物質による摩耗の保護、運搬車用鉄板の保護等に使用されております。

ご使用用途に応じた材料選定、
シートからの加工、硬度・調色も幅広く対応可能ですので、
さらに詳しく知りたい方は弊社へお問い合わせください。お待ちしております。
お問い合わせはこちら

加工方法についてもご紹介していますので、ぜひご覧ください!
加工方法の一覧ページはこちら


“加工のすすめ”とは?
株式会社ニッシリが運営する加工技術のご提案サイトです。
当社が70年間で培った製品知識や加工技術を元に、お客様の加工のご要望に寄り添います。『素材の試作や小ロット量産をしたい』『コストカットをしたい』『企画段階からサポートしてほしい』など、様々なご要望に対応させていただきます。

当社のイチオシ加工技術はこちら
“加工のすすめ”運営会社:株式会社ニッシリ

« 前の記事
  • 東日本

    03-4431-2130
  • 中日本

    052-201-7411
  • 西日本

    06-6399-2800
  • 広島

    082-537-1661
  • 九州

    092-739-0270