ブログBLOG

  • 2024年3月6日
  • 更新日:2025年6月29日
  • プラスチックのような紙!?バルカナイズドファイバー

こんにちは!

今回のブログは環境配慮型材料のシリーズです!

加工のすすめでは今までもバイオプラスチックなどの地球環境に優しい材料をご紹介してきました。

今回のブログでは一風変わった材料として、プラスチックのように加工ができる紙「バルカナイズドファイバー」についてご紹介します!

バルカナイズドファイバーとは?

バルカナイズドファイバーは原料となる紙を薬品処理することで、セルロースをナノレベルまで解繊し、強固に結び付けたセルロースナノファイバー材料です。

簡単に言うと、とても強い「紙」の材料ですね。

紙を使った製品は身近にもあふれていますが、バルカナイズドファイバーの一番の特徴はプラスチックのように様々な加工ができることです。

サイズはフィルムなどの薄いものから、厚みのある部品まで幅広くご対応可能です。

また、紙でできている材料なので、もちろん従来のプラスチックよりも環境には優しいです。

バルカナイズドファイバーは地球環境に配慮したプラスチックの代替材料としても使える素材です。

バルカナイズドファイバー

バルカナイズドファイバーの特徴

バルカナイズドファイバーにはこのような特徴があります。

  • 生分解性が非常によく地中の微生物により速やかに分解される (一般の紙よりも早く分解される実験結果もあります!)
  • 強靭性に優れており粘り強く割れにくい
  • 絶縁性に優れており電気を通しにくい
  • 耐熱性に優れる (100~120℃)
  • 加工性がよく様々な加工方法をとれる
  • 打ち抜きや切断だけでなく切削加工もできる
  • 表面処理も可能で塗装や接着も可能
バルカナイズドファイバーの特徴

バルカナイズドファイバーの用途例

電気機器部品

  • スピーカーやモーター、ブレーカー等の部品、ワッシャー等
  • 電子部品容器、仕切り版、乾電池周辺部品
  • PETフィルムと貼合した電気絶縁用

 研磨機械

  • 研磨ディスクや研磨ベルトの基材
 研磨機械

産業用安全具

  • 溶接用のマスク、ホルダーヘルメット

その他

  • 各種容器、雑貨、教材、文具、服飾関係等
各種容器、雑貨、教材、文具、服飾関係等

バルカナイズドファイバーの加工

バルカナイズドファイバーは加工性に優れており、様々な加工が可能です。

  • 切断加工
  • 穴あけ加工
  • 打ち抜き加工
  • ネジ切り加工
  • 旋盤平削加工
  • 折り曲げ加工
  • 接着加工
  • 絞り加工
バルカナイズドファイバーの加工方法

加工のすすめではバルカナイズドファイバーの加工もご対応しております!

  • プラスチック代替材料を探している
  • 脱プラを検討しているけど目ぼしい材料が見つからない
  • 生分解性材料や環境配慮材料を検討したいけど少量試作ができない

このようなお悩みがありましたら、まずはお気軽にお問い合わせください!

関連記事

ライスレジンのご紹介

DURABIO™(デュラビオ)のご紹介

植物由来の高性能ポリアミド樹脂!(Rilsan®ポリアミド11)


“加工のすすめ”とは?
株式会社ニッシリが運営する加工技術のご提案サイトです。
当社が70年間で培った製品知識や加工技術を元に、お客様の加工のご要望に寄り添います。『素材の試作や小ロット量産をしたい』『コストカットをしたい』『企画段階からサポートしてほしい』など、様々なご要望に対応させていただきます。

当社のイチオシ加工技術はこちら
“加工のすすめ”運営会社:株式会社ニッシリ

« 前の記事
次の記事 »
  • 東日本

    03-4431-2130
  • 中日本

    052-201-7411
  • 西日本

    06-6399-2800
  • 広島

    082-537-1661
  • 九州

    092-739-0270